fc2ブログ

こりゃ酷いよ(涙)ビビリ&カット編

お電話でご予約をされてきました。

お客様「あの~カラーとヘナをお願いします。でもビビリ毛が酷いのです」

オヤジ「あらら・・・。それは何とかしたですね。」

お客様「そちらでは(Lapaz)ヘナをトリートメントとしてやってるみたいですが・・・」

オヤジ「はい。カラーとしてはイマイチですがトリートメントとしては良いですよ」

ご予約を承りご来店して下さいました。

髪を結んで来たけど・・・・・

酷い><;
IMG_7899.jpg
IMG_7900.jpg
髪全体がビビリで根本は折れ毛がある。もちろん髪はめちゃ硬い(滝汗)

聞けば、縮毛矯正専門店でやったらしい・・・・

専門店(?)

しかもその店でカットをするとスタイル

ボブのみ

そう・・・・カッパだ(爆)

矯正をしているからと言って、スタイルが限定されるのもおかしい・・・。

しかもかなりスカスカ。削ぎ過ぎだ!!
検索キーワードでも多い「スカスカ」って事は、スカスカで悩んでいる方も多いって事(?)

現実にご新規のお客様で「すいませんが、スキ鋏やかみそりでのカットはしないで下さい」と言われるケースが多々ある。

スキ鋏やレザーが悪いわけではない。その美容師が悪いだけだ!!

今はカット・パーマ・矯正・エクステ・・・単独の施術しかしない店が増えている

じゃぁ~Lapazは??

専門店なら、それなりの技術を提供するだろ??とお客様は思うだろう(?)

飲食店だって専門店ならではの料理を提供するしサービスも良いはず・・・

が、美容室は?

この程度の技術で25000円以上料金だ!!

良い温泉宿に泊まれるぞ!!

オヤジは他店の悪い事は言わないがこれは酷過ぎる。

最後に泣くのは

お客様だ!!

お客様には申し訳ないけど直ぐには改善しない事を伝えた。髪は一度傷んでしまったら治らない。誤魔化す事は出来るが治らない。この先のケアをお伝えする事にしました。

確かにハナヘナは良いけど普段のシャントリはもっと重要です。美容室に月に一度ご来店頂いても、その後のケアは、お客様ご本人がして頂く事になります。ですからシャンプー&トリートメントが重要になるのです。
もちろん、ハナヘナの短期集中ケアもお伝えしましたが。

この髪を綺麗にしたいオヤジであります。




モデル募集です。

12月11日(火)11:00より

場所・・・下北沢

カットモデルを募集します。

スタイルは自由ですが揃える程度や毛量調節程度は受付けておりませんのでご了承ください。
ショートでもロングでも何でも構いません。
現在のスタイルに不満がある方やスタイルチェンジしたい方大歓迎です♪

もちろん無料です

エフィラージュカットは、髪を彫刻のようにカットして行うカット技法です。スキ鋏やレザーなどは使用しません。再現性の高いカットですので、ご自宅でのお手入れが楽になります。
ご興味がある方は遠慮なくご連絡下さい。理美容師の方でも大丈夫です。
ご連絡お待ちしております。



Lapazのお休み

モデル募集



ごご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz


縮毛矯正を初めてされる方お読みください
プライス
予約について
Lapazのお休み
モデル募集
ヘナをされるお客様はお読みください
ご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz
スポンサーサイト



エフィラージュカット東京講習最終日

最近の息子のブーム

アンパンマン

毎日、一緒にアンパンマンをみる

無意識にアンパンマンの歌を口ずさんでる・・・・オヤジ(爆)





エフィラージュカット東京講習最終日

全6回のエフィラージュカット講習。

今回は最終日です。

毎回、気合が入るのですが

空回り(涙)

でも、今回は結構切った感はありました・・・・たぶん(汗)

IMG_7818.jpg
モデルさんはお仕事柄前髪が邪魔らしい(汗)

カウンセリングで気になる所を聞く。スタイルはお任せなので気になる場所から攻めます。

オヤジの心の叫び「おし!!今日は切っちゃうよ!!」

が、しかし・・・

講師の方に・・・

やはり切り返され心が折れる(滝汗)

IMG_7825.jpg

メリハリが必要だと・・・・

全体を軽くするとスタイルはボケてしまう・・・・。

今回も沢山いじめられて(爆)凹んでしまったオヤジですが収穫は

来年に向けて凹まないよう又頑張ります)^o^(

その後は最終日なので池袋の飲み屋で懇親会。

色々な美容師さんとお話ができ楽しかったです。

このブログを見て頂いてる方もおられ感謝です(笑)

今年一年お疲れ様でした。来年もまたお会い出来るのを楽しみにしています(*^。^*)



モデル募集です。

12月11日(火)11:00より

場所・・・下北沢

カットモデルを募集します。

スタイルは自由ですが揃える程度や毛量調節程度は受付けておりませんのでご了承ください。
ショートでもロングでも何でも構いません。
現在のスタイルに不満がある方やスタイルチェンジしたい方大歓迎です♪

もちろん無料です

エフィラージュカットは、髪を彫刻のようにカットして行うカット技法です。スキ鋏やレザーなどは使用しません。再現性の高いカットですので、ご自宅でのお手入れが楽になります。
ご興味がある方は遠慮なくご連絡下さい。理美容師の方でも大丈夫です。
ご連絡お待ちしております。



Lapazのお休み

モデル募集



ごご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz


縮毛矯正を初めてされる方お読みください
プライス
予約について
Lapazのお休み
モデル募集
ヘナをされるお客様はお読みください
ご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz

ホームカラー&オイルにどSで矯正(笑)

広告代理店から電話・・・

営業「Lapaz様の評判がよく我社に口コミでお客様から投書がありました」

オヤジ「で?」

営業「広告だしませんか?」

オヤジ「お客様が増えるか増えないか解らないモノに投資はできない。ってか広告って今みるの?ネット社会なのに・・・」

営業「・・・・。」

口コミが掲載された広告持って来て営業すればイイのに・・・。



ホームカラー&オイルにどSで矯正(笑)

ご新規さまです(笑)HP&ブログ見てご来店です。

カウンセリング・・・

IMG_7806.jpg
IMG_7807.jpg
クセは普通だけどホームカラーでムラムラ(汗)

手触りも何かおかしい(汗)

やっぱり

オイル(汗)

シャンプー後にオイルをつけているみたい
なのでご説明しながらDO-Sシャントリで3回シャンプー&加温放置プレー
その間に色々とオイル(被膜)とパーマの関係をご説明させて頂きました(笑)

フロント周りはかなり染まっていますし髪も細い。襟足など後ろは染まってません。
同じ薬液を使用すると髪がビビリます。このお客様も以前顔周りがビビリになったそうです。

オヤジはビビらずどS的レシピで攻めます(笑)フロント・トップはM:S=1:1後ろはMです。

IMG_7815.jpg
IMG_7813.jpg
IMG_7814.jpg

顔周りも綺麗になりました(笑)

お客様の耳を見てびっくりしたのですが、耳にピアスみたい(?)なモノが沢山ありました(汗)これは耳ツボを刺激して肩こりなどが軽減されるらしいです。勧められましたが痛そうで・・・(滝汗)

カットはお早めにして下さいね。ご来店有難うございました。



オイルとパーマなどの相性はよくありません。椿油などを使っている方は確かに多いです。カットだけでしたら、そうは影響はないと思いますが、パーマやカラーなどを行う場合は薬液の浸透を妨げますのでかかりも悪くなりますし、ムラになり易いです。Lapazでは、そういうお客様にはパーマやカラー前にDO-Sシャントリでクレンジングを致します。これはご希望のスタイルを作ると共に髪への負担を少なく為でもあります。



Lapazのお休み

モデル募集



ごご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz
縮毛矯正を初めてされる方お読みください
プライス
予約について
Lapazのお休み
モデル募集
ヘナをされるお客様はお読みください
ご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz

ブログにもヒントがある

お客様・・・

少々お待ち下さい♪

IMG_7805.jpg

いっちょまえだ(爆)



ブログにもヒントがある


FBでちょっと見たんだ!!

アクセス数はあてにならないって

色々と裏があるみたい(汗)

でも、現にブログ見てご来店して下さるお客様もいる。

なので、アクセス数は気にしないで続けよう

アクセス数より気になるのは

検索キーワードかな??

特に最近多いキーワード

ビビリ

矯正の失敗や間違ったケアの仕方でなるちぢれた髪(涙)

それを直す技術も大変だ!!

あっ!!違った・・・

誤魔化す技術も大変だ!!

ビビリ直しです。。。

IMG_7796.jpg
こんなビビリ
IMG_7798.jpg
こりゃ大変だ!!

ちょっと前にどっかのブログみて「むむ?なるほど~~」ってのがあったのでやってみた(笑

IMG_7800.jpg
IMG_7801.jpg
イイ感じ♪

これからも、ゆるくブログを書こう♪


Lapazのお休み

モデル募集



ごご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz
縮毛矯正を初めてされる方お読みください
プライス
予約について
Lapazのお休み
モデル募集
ヘナをされるお客様はお読みください
ご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz

パーマ・カラー後のシャントリ

こんな話を聞いた。

授業参観での出来事・・・。

授業が終わった後、親同士で喧嘩(驚)

しかも教室で(また驚)

子供の前で・・・(恥)

そんな親にはなりたくない。

実話です(爆)




パーマ・カラー後のシャントリ

かなりの確率でお客様から

「いつシャンプーすれば良いですか?」と言われる(笑)

オヤジの答え・・・

好きな時に(爆)

答えになってない?(汗)

でも本当にそう思うから・・・。

でもね、毎日洗う事に慣れてる現代人、毎日洗わないと気持ち悪いでしょ♪

シャンプーしたらパーマやカラーが直ぐに落ちちゃう(汗)

そう、思っている方も多いはず!!



シャンプーしたら直ぐに落ちちゃうのは最初から

失敗

かけ直しや染め直しに行きましょう(爆)

パーマ&カラーした直後は、薬剤が沢山ついてます。それが傷みの原因の一つでもあります。ですから、しっかりと洗った方が髪の負担は少なくなります。

ここで大切なのはトリートメントです。パーマ&カラー後は特に沢山つける方がいます。間違いではないですが一般的なトリートメントは髪をコーティングします。これが良くない!!

髪にサランラップした状態になるからです。特にアウトバストリートメントはやめましょう(笑)髪にコーティングしたら髪の中にある薬剤がいつまでも残ってしまいますから。

市販のシャントリは殆どコーティングって考えが主流ですからね。

でも、DO-Sシャントリは違います。

シャンプーは洗浄力がありトリートメントは髪の内部に浸透します。

NO被膜

DO-Sシャントリに限って言えば

パーマ&カラー後のシャントリは

直ぐに洗ってもOKですよ

他社のシャントリは知りません(爆)


s001.jpgdo002.jpg
↑Lapazで売ってます♪



Lapazのお休み

モデル募集



ごご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz
縮毛矯正を初めてされる方お読みください
プライス
予約について
Lapazのお休み
モデル募集
ヘナをされるお客様はお読みください
ご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz

DO-Sシャントリ♪パーマ・カラー前のシャンプー

2歳の息子

最近のお気に入り

♪あたりまえたいそう♪




DO-Sシャントリ♪パーマ・カラー前のシャンプー

どこの店でもあたりまえにやるパーマ・カラー前のシャンプー

意味あるのかな?

カット&シャンプーとはちょっと違います。

パーマやカラーは頭皮にかけたり染めたりしませんよね(汗)

ですから、髪を洗うだけで頭皮はあまりこすらないようにシャンプーします。

髪にワックスや汚れが着いてるとムラにパーマがかかったりします。

まぁ~汚れは直ぐに落ちまが・・・・それとワックスやムースも。

意外と落ちないのは市販のシャントリやアウトバストリートメント・・・・。

洗い流さないトリートメントです(汗)

これが厄介(-_-;)

一般的に言うとシリコンってやつw(他にもある)

これって毎日使うと髪にべったり着いちゃうのですよ・・・はい(汗)

これがパーマやカラーの薬液の浸透を妨げるのですよ!!

たとえばね・・・・

    髪に良いと言われるトリートメントなどがべったり着いてる髪にパーマをかける
                    ↓
                中々かからない(汗)
                    ↓
                放置時間が長くなる
                    ↓
          まだかからない(汗)新たにパーマ液をつける
                    ↓
                 やっとかかる


          こんなこと繰り返してたら当然髪は・・・・傷む

パーマは絶対に傷むけど、最少減の傷みに抑えなきゃいけない。

カラーも同じ理屈です。

特にご新規様の場合は、市販のシャントリを使用されてる方が多い。

それに他店で矯正失敗(涙)してご来店されるお客様は特にトリートメントたっぷりの髪で来るw

シャンプーだけでも30分はかかる場合もありますww(色々とやるから)

ってな訳で、パーマ&カラー前はしっかりと洗います。

で・・・・

どんなシャントリを使うか?

s001.jpgdo002.jpg

DO-Sシャントリ

Lapazで売ってます(爆)

因みにですね、DO-Sシャントリご愛用者様の髪は素髪なのでパーマ&カラー前のシャンプーはしません。

何故か?

余計なモノはついてないからです。

あとでパーマ&カラー後のシャントリ編も書きますw








Lapazのお休み

モデル募集



ごご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz


縮毛矯正を初めてされる方お読みください
プライス
予約について
Lapazのお休み
モデル募集
ヘナをされるお客様はお読みください
ご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz

非常識?それとも常識?

数日前にプチ同窓会的な~飲み会があった。

43歳にもなると皆それなりに事情をかかえてる。

Lapazのオヤジは2歳の息子がいるが、もう孫がいる友人もいた(驚)

学生時代の懐かし話もそうだが、やはり髪の悩みも話題にでる。

やはり職業柄色々な質問もされた。

「やっぱりリンスとかしない方がいいんだろう?」

「天然成分の優しいシャンプーが良いんだろう?かみさんが使ってるシャンプーなんか天然100%なんだよね・・・高いらしい(汗)」

やっぱり(汗)CMやネットを見ての影響は凄い!!

まぁ~美容師も同じだけど・・・(滝汗)

直ぐにあの写真を見せた
これ

言うまでも無い。驚きの声だ「お~~~~~~~~~~~~~~~~~」

友人「何つけたの?良いシャンプーでもあるのか」

やはり・・・・

一般的な考え(常識)だと何かを足す考えだからだ。

たとえば、髪が傷んでる場合はトリートメントをする、のように。

それが常識となっている

しかし、答えは全く逆だ。

そう

何もしない。脱シャンプー

お湯洗いのみ

その昔は毎日洗うことすらしない時代があり、数十年前に「朝シャン」と言う言葉も流行ったほど毎日のシャンプーが常識となった。

洗わないのが常識だった時代は、髪をシャンプーで洗う事が非常識

髪を洗う事が常識な現在は、髪をシャンプーして洗わないのが非常識

そう説明した。

みな納得(笑)した(?)

何かを足す事も必要な時があるがヤメル事も必要な事もあるんだよね。

これは美容師の技術的な考えでも通用することが多々ある。

友人は脱シャンプーで髪が生えるかな?(爆)
2012102111400000.jpg


Lapazのお休み

モデル募集



ごご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz



縮毛矯正を初めてされる方お読みください
プライス
予約について
Lapazのお休み
モデル募集
ヘナをされるお客様はお読みください
ご予約・お問い合わせはこちら
埼玉県さいたま市北区日進町1-520-4
048-677-5952

hair Lapaz
プロフィール

Lapazオーナー

Author:Lapazオーナー
埼玉県さいたま市北区日進にある一人美容室。パーマやカラーの薬剤にこだわり、髪を極限まで傷ませないよう努力する店。一番のこだわりは・・・カット。主にドライカットで施術します。こだわるので時間もかかります。初めてのご来店のお客様はお時間には余裕も持ってご予約をオススメ致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR